1日1か所だけ片付ける「スポット作戦」のすすめ

1日1か所だけ片付ける「スポット作戦」のすすめ

「家の中を全部片付けるなんて無理」「どこから手をつけていいか分からない」

そんなときにおすすめなのが、“1日1か所だけ”の「スポット作戦」。

私も実際にこの方法を取り入れて、無理なく片付けの習慣がついてきました。

今回は、忙しい方や体力に自信のない方でも続けられる「スポット作戦」のコツをお伝えしますね。

小さな場所にしぼるのがコツ

私は最初、「今日はこの引き出しだけ」「この棚の右側だけ」といったように、とにかく“狭い範囲”にしぼっていました。

1か所でも終わると、「できた!」という達成感があって、それが明日のやる気にもつながるんですよ。

時間を決めて取り組む

「15分だけ」「朝のうちだけ」など、時間を区切ってやると、集中しやすくなります。

私はキッチンタイマーを使って“15分チャレンジ”をするのが好きです。終わったあとはお茶を飲んで一息。これが私の習慣になっています。

“写真を撮る”と変化が分かる

私は片付け前と後で写真を撮ってみるようにしています。これが思った以上に励みになるんです。

「こんなにスッキリしたんだ」と視覚で実感できると、片付けがちょっと楽しくなってきますよ。

一緒に住んでいる人に宣言する

家族や身近な人に「今日はここを片付けるね」と伝えることで、自分の中でスイッチが入ります。

私も娘に「今日はこの棚」と伝えてから始めるようにしたら、自然と見守ってもらえるようになりました。人に伝えるって大事ですね。

毎日じゃなくても大丈夫

無理して続けようとすると疲れてしまいます。

私は「週に3回くらいできれば上出来」と思うようにして、気持ちに余裕を持つことを大切にしています。大事なのは“続けること”ですからね。

おわりに

片付けは一気にやらなくても大丈夫。

“1日1か所だけ”のスポット作戦で、気づけば家全体が整ってくるはずです。

無理せず、自分のペースで、少しずつ一緒に頑張っていきましょう。

ご相談はLINEが便利です。「これお願いできるかな?」という気軽なお声かけ、大歓迎です。お気軽にお問合せください!

おとなりサポートLINE相談バナー


おとなりサポートweb相談バナー


タイトルとURLをコピーしました