家事ゼロ動線、南島原の片付け支援サービス

子育てママの心の容量を増やす”おうちの仕組みづくり”サービス
南島原の子育てママへ
「片付けても片付けても、すぐに散らかってしまう…」 「部屋も心もぐちゃぐちゃ…、どこから手をつければいいかわからない」 「家族に“片付けて!”と声を枯らす毎日、もう疲れた…」
こんな悩みを抱えていませんか?
それは、あなたの能力不足ではありません。 暮らしに合った『仕組み』が整っていないだけです。
南島原でできる“家事ゼロ動線”の片付けサービス
私たちが提供するのは、単なる片付けではなく、 “イライラを手放し、ゆとりを取り戻す仕組みづくり”です。
まずは【初回限定】片付け相談(5,000円)で状況を整理。 家事動線を見直し、散らかりにくい家の仕組みをご提案します。
こんな方におすすめです
- 朝、子どもの服や持ち物の場所がわからずバタバタする
- 部屋を片付けてもあっという間に元通り
- 聞かれるたびに「どこにあるの!?」とイラッとしてしまう
- 来客が怖くて断るのが習慣になってきた
- 頑張ってるのに報われないと感じる
- 掃除機をかける場所すらない
- モノの山で床が見えない状態が続いている
それは、あなたの能力不足ではありません。あなたの暮らしに合った「仕組み」が整っていないだけです。
解決のカギは“家事ゼロ動線”
家事が自然に回る動線をつくることで、
- 時間にゆとりが生まれる
- 子どもや家族が自分で片付けられるようになる
- 「片付けて!」と言わなくても済む家になる
片付けに追われる暮らしから、片付けがいらない暮らしへ。 それが“家事ゼロ動線”です。
その前に清掃や不用品の一時的な整理をお手伝いします。
私たちがお手伝いするのは”片付け”だけではなく、リバウンドしない仕組みづくりです。もちろん、あまりに散らかった状態では一歩が踏み出せません。まずは、あなたが気持ちよくスタートできるよう、清掃や不要品の一時的な整理もお手伝いします。
料金・プラン
| プラン | 内容 | 料金 |
|---|---|---|
| 初回診断プラン | 家事ゼロ動線診断&相談会(90分)※状況ヒアリング+優先改善ポイント提案 | 5,000円 |
| 集中サポート | 仕組み化3回パック(1回3時間×3回)清掃・不用品整理含む“実作業込み” | 40,000円〜 |
| 習慣化サポート(月額) | 月1回訪問+フォロー(2時間)作業+アドバイスで”リバウンド防止” | 12,000円〜 |
サポートの流れ
- ヒアリング:あなたの暮らしの困りごとを丁寧に聞き取り
- プラン設計:家族動線に合わせたモノの“住所決め”
- 仕組み化作業:不要品整理・清掃・収納づくりを伴走支援
- 習慣フォロー:使い方の定着をオンライン相談で継続サポート
運営スタッフより
かつて私も、
- 子どもに強く当たる自分に落ち込む日々
- 掃除も片付けも追いつかず自己嫌悪
- “もっと頑張らなきゃ”と自分を責めてばかりでした
でも“家事ゼロ動線”を意識して仕組みを整えたことで、 部屋も心も軽くなりました。
私たちがお届けしたいのは、
「片付いた家」ではなく、「ママが笑顔でいられる毎日」です。
お客様の声
南島原市・30代ママ
「3歳の息子が自分で片付けるようになって驚いています。『片付けて』と言う回数がゼロになり、私もイライラしなくなりました」
有家町・30代ママ
「洗濯動線が変わっただけで、毎日の負担がものすごく減りました。家族の協力度が上がったのも嬉しいです」
よくあるご質問
Q. 部屋が汚れていても大丈夫ですか?
A. 全く問題ありません。 モノが山積みになっている状態や、お掃除が行き届いていない状態でもご依頼いただけます。現状の清掃や整理が行き届いていない状態こそ、あなたのスタート地点です。 安心してお話しください。
Q. 収納アイテムを大量に買う必要はありますか?
A. 現在あるモノを優先的に使います。買い物は相談しながら決めます
まずは片付け相談から始めませんか?
散らかりは、暮らしの質や家族の笑顔に影響します。
一歩踏み出すことで、今日よりラクな明日が始まります。
清掃や整理の相談だけでも構いません。
「何から始めればいいか分からない」そんな状態でも大丈夫です。まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ!



